· 

背倒立のすすめ

約10日ぶりのブログレッスンとなりました…!
今回はタイトルにもある通り
“背倒立”についてポイントや解説をしていこうと思います。

背倒立は一見簡単そうですし
何ならそんなに難しいものでもありません。
小学校や幼稚園・保育園でもやっていることもあります。
ただ、正しく美しく行う為にはいくつかポイントがあるのと
意外と体幹も鍛えられ、他にも色々な効果があるのです!

では早速、解説をしていきたいと思いますが
背倒立って何?って方の為にこちらの画像で
背倒立というものを確認しましょう。

こちらが背倒立です!
恐らくどこかで1度はやった事があると思います。
さて、ここからは解説の方に移りますが
いきなり、はい!やって下さい!!となると
正しく出来なくなってしまうので
背倒立の段階練習の1番初めとして
まずはこの姿勢をできるようにしましょう。

エビのポーズなんて言ったりします。
(私が体操教室に通ってた頃はエビフライと教わりました)

背中を地面につけ、足(爪先)を頭の上に持ってきます。
この時、地面に着いてる手をしっかりと押してお尻まで持ち上げ
なるべく頭の遠くに足が着くように意識しましょう!

もし手を地面に着くのが難しければ
2枚目の画像のように手で腰を支えても大丈夫です!
ちなみに、身体が硬いと足を伸ばしたまま
持ち上げていくのがキツイと思うので
膝を曲げて行なっても構いません。
…柔軟もしっかりやりましょう。笑

ここまでできるようになったら次はもう背倒立を目指して
足を真上に向けて身体を伸ばしていくだけ!
ただ、いきなり足を伸ばしたまま上げていくと
足や身体がグラグラしやすいので
まずは膝を曲げてやってみて下さい!
そこで安定してきたら少しずつ膝を伸ばしてできるように挑戦しましょう!

注意点!!


背倒立をする時に肘も使って身体を支えますが
その肘が開いて着いてしまっていると
上手く力が入りにくくなり、支えられなくなってしまいます。
そうなると当然、身体が持ち上がらず
画像のように腰が曲がってしまうので
肘、脇を絞って(閉めて)行うようにして下さい!!

応用編


ここまで背倒立が出来るようになったら
少しレベルアップをしていきます!

ここまでは肘を着いて支える背倒立でしたが
今度は手で支えてさらに高く足を上げる背倒立です!
まずは画像でやり方の確認です。
ここまで上げると背倒立から肩倒立
名前もレベルアップします!!
ほぼ背中もついておらず、手と肩で支えてますよね。

これ、キレイにビシッと止まるには意外と力が必要です。
もちろんバランスの取り方もありますが
腹筋や背筋といった体幹に力が入っていないと
足や身体がグラグラしてすぐ落ちてしまいます。

なので背倒立や肩倒立の練習をして
体幹もしっかり鍛えていきましょう!!

背倒立のメリットとは


背倒立をすると体幹が鍛えられる他に
前転、後転で身体を丸めたり、特に後転で
お尻を持ち上げるのがとても上手くなります!
こんな感じです!
背中も丸くなりお尻も上がっていますよね!
前転や後転が苦手な人は背倒立やエビのポーズなんかを
たくさん練習すると良いでしょう!!
また、バク宙なんかを練習している人は
タックル(抱え込み)のやり方の練習にもなります!
手順はこんな感じです。

①体操座りの姿勢で手を前に伸ばす
②バンザイしながら後ろに転がる
※上半身と下半身がバラバラに動かないように注意
③膝を曲げた背倒立(肩倒立)の姿勢を作る
④膝を頭に上に近付ける
イメージトレーニングや感覚練習程度ですが
お腹や腰の高さではなく胸の高さで回る
高さを上げる練習の1つなので意外と大切。

ちなみにこの練習は慌てて急いで行なってしまうと
膝が顔の上に降ってきてしまう事があり
メチャクチャ痛いのでまずはゆっくりと1つずつ
形を確認しながら行い、慣れてきたら
スピードアップをするようにしましょう。

そして、三点倒立の時にも
メリットの1つとして説明しましたが
逆さまになる事で下に溜まった老廃物や血液を
上に持っていけるので冷え等の体質改善にも繋がりますので
是非ご家族で取り組んでみて頂きたいと思います!!笑



今回は背倒立について解説をしました。
次回はこの背倒立を活かしたトレーニングなんかを
書いていこうかと思っていますので
それまで背倒立をたくさん練習して
完璧にできるように挑戦してみて下さい!